大安や仏滅などの六曜(六輝)とは??

さて今回のテーマは挙式日を決める時に

一度は話に出てくる「六曜」について。

『六曜(六輝)とは?』

六曜(ろくよう・りくよう)は、

暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種をいいます。

日本では、暦の中でも有名な暦注の一つで、

一般のカレンダーや手帳にも記載されていることが多いいです。

現代の日本においても影響力があり、

「結婚式は大安がよい」

「葬式は友引を避ける」

など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されています。

六輝(ろっき)や宿曜(すくよう)とも言うが、

これは七曜との混同を避けるために、

明治以後に作られた名称なんです。

読み方はたくさんあります。

大安「たいあん」

友引「ともびき」

先勝「せんしょう」「せんかち」「さきがち」「さきかち」

先負「せんぶ」「せんぷ」「せんまけ」「さきまけ」

赤口「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」

仏滅「ぶつめつ」

おめでたいことには「大安」や「友引」が適していると言われているので、

結婚式の日取りは大安や友引の日から予約が入りはじめます。

その中でも土曜日が人気です!

気にしない人は「仏滅」の日を選べば料金が

割安になるプランもあるので、利用価値大ですよ。

みなさんは六曜、気にしますか?